2020年11月18日 / 最終更新日時 : 2020年11月18日 愛知教育大学附属特別支援学校 附特ニュース 修学旅行二日目(中学部) 今日は朝からクラフトパークへ行き,サンキャッチャーという飾りを作りました。細かい作業に粘り強く取り組み,すてきな作品を完成させました。河口湖で遊覧船に乗ったり,ロープウェイで富士山がよく見える展望台に登ったりして,今日も […]
2020年11月17日 / 最終更新日時 : 2020年11月17日 愛知教育大学附属特別支援学校 附特ニュース 修学旅行(中学部) 今日から3年生が修学旅行に行っています。学校を出発して,途中で昼食をとり,サファリパークへ向かいました。ジャングルバスに乗ってラクダにえさをあげたり,どうぶつ村でモルモットやリスザルにえさをあげたりしました。どの子も楽し […]
2020年11月16日 / 最終更新日時 : 2020年11月16日 愛知教育大学附属特別支援学校 附特ニュース 委員会活動(高等部) 今日は,委員会活動がありました。 イチョウの葉を掃いたり,掲示物を窓に貼ったり,給食のエプロンをハンガーにかけたりしました。 学校のために責任をもって行動することができました。
2020年11月13日 / 最終更新日時 : 2020年11月13日 愛知教育大学附属特別支援学校 附特ニュース 外食学習と買い物学習(小学部) 今日は,小学部で外食学習と買い物学習を行いました。 外食学習では,子どもたちは喫茶「天」で食べたいメニューを注文したり,お金を支払ったりすることができました。店内では,おいしそうに食べる子どもの姿が見られました。 昼食後 […]
2020年11月12日 / 最終更新日時 : 2020年11月12日 愛知教育大学附属特別支援学校 附特ニュース 日常生活(高等部) 2年生の音楽の授業では,木琴や鉄琴を使って,『パプリカ』の演奏の練習をしました。1年生の美術の授業では,動物のイラストを見て,画用紙に絵をかきました。グループの体育の授業では,1,2年生と3年生に分かれてサッカーの試合を […]
2020年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年11月11日 愛知教育大学附属特別支援学校 附特ニュース 日常生活(小学部) さくら学級では,ふようタイムの授業で,清掃をしました。すみれ,あおい学級に進級してからの生活を見据えて,廊下や机,窓を拭きました。すみれ学級では,図工の授業で,自分たちで拾った落ち葉を使って作品をつくりました。赤や黄色や […]
2020年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年11月10日 愛知教育大学附属特別支援学校 附特ニュース 星取りマラソン(高等部) 高等部では,今日も星取りマラソンをがんばりました。今日はいつもより少し長い,10分間走にチャレンジしました。後半になって疲れてきても,同じペースで最後まで走り切ろうとがんばる子が増えてきました。風は少し冷たく感じますが, […]
2020年11月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 愛知教育大学附属特別支援学校 附特ニュース 日常生活(中学部) 今日は,体育の時間に運動場を走りました。長距離走大会を見据えて,決められた周数を走り抜きました。国語の時間には学校紹介の動画づくりを進め,紹介文を読んで録音しました。どの授業にも真剣に取り組むことができました。
2020年11月6日 / 最終更新日時 : 2020年11月6日 愛知教育大学附属特別支援学校 附特ニュース 令和2年度 特別支援教育校内授業研究会 今年度は,新型コロナウイルス感染症予防のため,校内のみで研究授業を行いました。 小学部 さくら学級:体育「みんなであそぼう のびのびボールパーク」 すみれ学級:算数「かぞえて くばって すみれのケーキ屋さん」 あおい学級 […]
2020年11月5日 / 最終更新日時 : 2020年11月6日 愛知教育大学附属特別支援学校 附特ニュース 日常生活(小学部) さくら学級では,ふようタイムの授業で運動場の遊具で遊んだり,かけっこをしたりしました。すみれ学級では,音楽の授業でダンスの動画を見て,手をたたいたり,跳んだりして踊りました。あおい学級では,自立活動でボールを筒に入れたり […]