2021年4月23日 / 最終更新日時 : 2021年4月27日 愛知教育大学附属特別支援学校 附特ニュース 日常生活(高等部) ふよう(自立活動)の授業では、ゲームを通してかかわりを学ぶ学習や、ボダンつけや色分けなどの自立課題で集中力や報告する力を養う活動に取り組んでいます。
2021年4月22日 / 最終更新日時 : 2021年4月27日 愛知教育大学附属特別支援学校 附特ニュース きらきらタイム(中学部) 今日は中学部の畑に行きました。 3月に植えたジャガイモの成長を確認し,畑に生えた草を抜いたり,ジャガイモに水をまいたりしました。 ジャガイモの収穫がとても楽しみになりました。
2021年4月21日 / 最終更新日時 : 2021年5月3日 愛知教育大学附属特別支援学校 附特ニュース 日常生活(小学部) 小学部の畑で、野菜の苗を育てています。キュウリ、ナス、ピーマンなどの苗を植え、水やりをしました。立派な野菜が収穫できるように、これからみんなでお世話をしていきます。
2021年4月20日 / 最終更新日時 : 2021年4月20日 愛知教育大学附属特別支援学校 附特ニュース 初期消火訓練(中学部) 今日,避難訓練が行われました。 避難訓練終了後,中学部,高等部の生徒は訓練用水消火器を使い,初期消火訓練に取り組みました。 一人一人,消火器を手に,赤い的に向かって放水しました。 みんな真剣な眼差しで訓練に参加することが […]
2021年4月19日 / 最終更新日時 : 2021年4月19日 愛知教育大学附属特別支援学校 附特ニュース 春の絵をかく会を行いました。 高等部では、春の絵をかく会を行いました。小学部運動場に出て、タンポポやピーコなど、かきたいものを下がきしました。午後からはクレヨンや水彩絵の具を使って鮮やかに彩色することができました。
2021年4月16日 / 最終更新日時 : 2021年4月19日 愛知教育大学附属特別支援学校 附特ニュース 新入生歓迎会を行いました。 高等部では新入生歓迎会を行いました。好きなものの写真を見せたり、文字で伝えたりして自己紹介をすることができました。最後には、ふようの歌を高等部全員で歌い、温かい雰囲気で会を終えることができました。
2021年4月15日 / 最終更新日時 : 2021年4月15日 愛知教育大学附属特別支援学校 附特ニュース 日常生活(中学部) 中学部2年生は,バンダナを使い,アイロンがけの練習をしました。 今日はアイロンのスイッチを入れずにアイロンを動かす練習をしました。バンダナをきれいに広げたり,広げたバンダナの上でアイロンを動かしたりしました。 どの子も真 […]
2021年4月14日 / 最終更新日時 : 2021年5月3日 愛知教育大学附属特別支援学校 附特ニュース 第1回なかよしタイム 第1回のなかよしタイムがありました。 全校の子どもたちが,8班のなかよし班に分かれて活動を行いました。 まずは,自己紹介,写真撮影を行いました。自己紹介では,特技を披露した生徒もいました。 その後,仲を深めるゲームをしま […]
2021年4月13日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 愛知教育大学附属特別支援学校 附特ニュース 日常生活(中学部) 昨日から通常日課が始まり,朝の一人一役や給食が始まりました。 一人一役では,教室に掃除機をかけたり,靴の整頓をしたりしました。 給食後には,台ふきで机を拭きました。 一人一役や係の仕事に責任をもって取り組み,きれいな学校 […]
2021年4月12日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 愛知教育大学附属特別支援学校 附特ニュース 通常日課スタート 今日から通常日課が始まりました。高等部1年生は,自己紹介をして,好きなものを友達に伝えることができました。ふようタイムには,自立課題に集中して取り組む姿が見られました。保健体育の時間には,2・3年生と一緒にラジオ体操をし […]