2022年5月2日 / 最終更新日時 : 2022年5月2日 愛知教育大学附属特別支援学校 附特ニュース 交通安全教室(高等部) 本日,交通安全教室が行われました。第1部は,校門前交差点にて、信号を見て横断歩道を渡りました。青信号でも渡る前に左右を確認し,安全に通行することができました。第2部は,運動場で自転車の交通マナーを学びました。今回の体験を […]
2022年4月28日 / 最終更新日時 : 2022年4月28日 愛知教育大学附属特別支援学校 附特ニュース 日常生活(小学部) すみれ学級の音楽の授業では,タンブリンや鈴を使って,音を楽しんだり,リズムよく鳴らしたりしました。あおい学級のふようタイムでは,友達と協力して自動車を作ったり,ケースに詰めたりしました。どの子もとても意欲的に活動すること […]
2022年4月27日 / 最終更新日時 : 2022年4月27日 愛知教育大学附属特別支援学校 附特ニュース 日常生活(中学部) 今日は,ふようタイムで自立課題に取り組みました。型に合わせてピースをはめたり,かごをねらってボールを投げたり,テープを高く積み上げたりしました。どの子も繰り返し課題に取り組んでいました。
2022年4月26日 / 最終更新日時 : 2022年4月26日 愛知教育大学附属特別支援学校 附特ニュース 日常生活(小学部) 小学部のさくら学級,すみれ学級では,遊戯室でいろいろな運動遊びに取り組みました。新しい遊具も増えて,何度も遊ぶ姿が見られました。あおい学級では,教室で牛乳パックなどの材料を使って,「自動車づくり」に取り組みました。工場の […]
2022年4月25日 / 最終更新日時 : 2022年4月25日 愛知教育大学附属特別支援学校 附特ニュース 日常生活(高等部) 1年生では,ふようタイムでお世話になった人たちに感謝の気持ちを伝えるための作品をつくっています。どの生徒も一生懸命に取り組んでいました。また,4時間目には生徒会役員任命式がありました。先日の生徒会選挙で信任・当選した4名 […]
2022年4月22日 / 最終更新日時 : 2022年4月22日 愛知教育大学附属特別支援学校 附特ニュース 日常生活(高等部) 今日は美術の授業を行いました。春の絵をかく会で下がきをした絵に、色を塗りました。絵の具を使ったりクレヨンを使ったり,自分の好きな道具を選んでかきました。みんな一生懸命活動に取り組んでいました。
2022年4月21日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 愛知教育大学附属特別支援学校 附特ニュース 日常生活(中学部) 中学部の畑には、じゃがいもが植わっています。本日のきらきらタイムでは、その畑の草取りを、1年生から順に行いました。
2022年4月20日 / 最終更新日時 : 2022年4月20日 愛知教育大学附属特別支援学校 附特ニュース 新しいお友達を迎える会の練習(小学部) 小学部では,明日行われる新しいお友達を迎える会の自己紹介の練習を行いました。自分の名前をパネルで見せたり,得意なことを実演したりして,自己紹介の練習をすることができました。明日,小学部のみんなの前で元気いっぱい発表する姿 […]
2022年4月19日 / 最終更新日時 : 2022年4月19日 愛知教育大学附属特別支援学校 附特ニュース 初期消火訓練 今日、避難訓練が行われました。 避難訓練終了後、初期消火訓練に取り組みました。一人一人、消火器を手に、赤い的に向かって放水しました。みんな、真剣な眼差しで参加することができました。
2022年4月18日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 愛知教育大学附属特別支援学校 附特ニュース 日常生活(高等部) 始業式、入学式から1週間が経ちました。少しずつ通常日課にも慣れてきて、前向きに活動する場面が多く見られました。自立活動やグループ学習,特別清掃などの活動に、学年,学部の「なかま」と共にがんばる姿がとてもすてきでした。 […]