2021年11月12日 / 最終更新日時 : 2021年11月12日 愛知教育大学附属特別支援学校 附特ニュース 日常生活(小学部) 小学部では,音楽の授業でタンブリンでリズム打ちをしたり,体育の授業で運動場の遊具で体を動かしたり,かけっこをしたりしました。どの子も一生懸命に授業に取り組む姿が見られました。
2021年11月11日 / 最終更新日時 : 2021年11月11日 愛知教育大学附属特別支援学校 附特ニュース 日常生活(中学部) 中学部では,きらきらタイムの時間に畑に行き,手やスコップで大きく育った大根に土寄せをしたり,畑の草を抜いたりしました。大根の収穫が楽しみになりました。
2021年11月10日 / 最終更新日時 : 2021年11月10日 愛知教育大学附属特別支援学校 附特ニュース 日常生活(高等部) 高等部では,1時間目に西三河初任者研修で国語,数学,保健体育の授業を参観していただきました。午後からは,作業学習を行いました。子どもたちは,自分の課題や作業に真剣に取り組みました。
2021年11月9日 / 最終更新日時 : 2021年11月9日 愛知教育大学附属特別支援学校 附特ニュース 日常生活(中学部) 中学部では秋の絵をかく会を行いました。2学期に行われた,運動会やいもほり,落ち葉拾いなど,思い出に残っていることをかきました。みんなの絵を見るのが楽しみです。
2021年11月8日 / 最終更新日時 : 2021年11月8日 愛知教育大学附属特別支援学校 附特ニュース 日常生活(小学部) 小学部では,図工の授業でぬり絵をしたり,ふようタイムの授業でブランコで遊んだり,キウイを収穫したりしました。どの子も一生懸命に授業に取り組む姿が見られました。
2021年11月5日 / 最終更新日時 : 2021年11月5日 愛知教育大学附属特別支援学校 附特ニュース 第52回特別支援教育研究協議会 今日は,第52回特別支援教育研究協議会が開催されました。子どもたちは,一生懸命に授業に取り組みました。また,たくさんの保護者の方や本校にお見えになった先生方には,主体的に活動に向かう子どもの姿を見ていただきました。
2021年11月4日 / 最終更新日時 : 2021年11月5日 愛知教育大学附属特別支援学校 附特ニュース 日常生活(中学部) 中学部では自立活動の授業で,友達と協力してゲームをしたり,的をつくって射的屋で遊んだりしました。また職業・家庭科の授業で,タオルをかごに片づけました。みんなで楽しく勉強することができました。
2021年11月2日 / 最終更新日時 : 2021年11月2日 愛知教育大学附属特別支援学校 附特ニュース 日常生活(小学部) 小学部では,ふようタイムの授業で,運動場でブランコに乗ったり,タイヤの上を歩いたり,タブレットを使って学習したりしました。子どもたちは,それぞれの活動に一生懸命取り組みました。
2021年11月1日 / 最終更新日時 : 2021年11月1日 愛知教育大学附属特別支援学校 附特ニュース 日常生活(高等部) 高等部では、作業学習を行いました。作業製品の作成や,製品販売の練習を行いました。製品の作成では,自分の担当する工程を繰り返し練習しました。また,販売の練習では,手を挙げてお客さんを呼びこむことができました。
2021年10月29日 / 最終更新日時 : 2021年10月29日 愛知教育大学附属特別支援学校 附特ニュース 奉仕作業(中学部) 今日は,来週の研究協議会に向けて奉仕作業が行われ,保護者の方々と一緒に校内をきれいにしました。中学部では,窓を雑巾で拭いたり,廊下に掃除機をかけたり,流しの汚れを落としたりしました。真剣に取り組む姿が見られました。